色のおもちゃ箱

糸を染める。染めた糸をカタチにする。その試行錯誤の記録。

手染め糸の色落ち・色移りテストをしてみました。

Kero-made☆の手染め糸をご購入いただいた方、気にかけてくださっている方、いつもありがとうございます。

手染め糸の品質を向上させるため、現時点での手染め糸の色落ち・色移りテストをしてみました。

(Kero-made☆では、何種類かの染料を使っていますが、染料名の明記は避け、A・B・Cの表記で進めます。)

 

その前に、Kero-made☆では手染め糸のお取り扱い方法として、以下のように書いています。

~お取り扱い方法~

🌿お洗濯の際は、他のものとはわけ、30℃以内の水温と中性洗剤で、やさしく手洗いしてください。干す時は、陰干ししてください。

(大切なおしゃれ着のお洗濯と同じ方法ですね😊

🌿長時間水に浸すことはお控えください。 また、濡れたままの糸を放置しないでください。色落ち・色移りする可能性があります。

 

今回はテストのため、あえて水に浸し、濡れたままの糸を放置してみます。

 

では、テストです。

テストする糸は、通常より濃いめに染め(色止め処理もしています)た綿糸(20/6)で、よく乾かしておいたものです。

f:id:usagi_no_shippo:20210419082412j:image

それぞの糸を、約10分間水に浸しました。

f:id:usagi_no_shippo:20210419082420j:image

糸を軽く絞り、取り出した後の水の色です。

Bの左(青いほう)と、Aに色落ちが見られます。

 

f:id:usagi_no_shippo:20210419082451j:image

水から取り出した濡れたままの糸は、キッチンペーパーの上に置き、さらに10分間置きました。

 

f:id:usagi_no_shippo:20210419082500j:image

10分後のキッチンペーパーの状態です。AとBに色移りが見られました。Bの青い糸は、この中でも特に濃い色のためか色移りが目立ちます。

 

比較のため、手持ちの濃いめの布(ジーンズっぽい布)で同じようなテストをしてみました。

f:id:usagi_no_shippo:20210419082524j:image

カットした布を、10分間水に浸しました。グリーンの色落ちが見られます。

 

f:id:usagi_no_shippo:20210419082530j:image

水から取り出した濡れたままの布を、キッチンペーパーの上に置き10分間置きました。結果は…意外と色移りしていますね…😅

 

今回のテストの結果、AとBの染め方で色落ち・色移りが見られました。(ジーンズの布ほどではなく少し安心しましたが…)

 〇-----後日-----〇

その後、さらに色落ち・色移りを防ぐため、重ねて色止め処理をしてみました。

塩+中性洗剤で洗い、乾かしておいた糸をテストします。

f:id:usagi_no_shippo:20210421081413j:image

前回と同様、それぞの糸を、約10分間水に浸しました。

f:id:usagi_no_shippo:20210421081718j:image

糸を軽く絞り、取り出した後の水の色です。

Bの色落ちがストップしたようです。ただ、Aの糸は…前回より色が落ちてるってどういうこと!? 

f:id:usagi_no_shippo:20210421081428j:image

水から取り出した濡れたままの糸を、キッチンペーパーの上に置き、さらに10分間置いた結果、(写真ではかすかですが)やはりAの色移りが見られました。

う〜ん🤔どうしたら、Aの色落ちは止まるのかなぁ…

 

Aの色落ちを止めるため、ダメもとで、Cで使っている色止め液を使ってみました。

その結果が、こちらです。

f:id:usagi_no_shippo:20210421082507j:image

f:id:usagi_no_shippo:20210421082517j:image

お!止まったんじゃないでしょうか!?やったー!😆

 

今回のテストで、今後どのような色止め処理をすればいいのか、自分のなかでまとめることができました。

 

みなさまに、色落ち・色移りの心配が少ない糸をお届けできるよう、これからも改良・改善を続けていきたいと思います。

 

Kero-made☆の手染め糸(minneで販売しています)

minne.com